宇宙ちゃんねる (Uchu Channel)

宇宙ちゃんねる(Uchu Channel)を通して現役ロケット開発者がわたし自身が語る、ロケット開発の生の声、宇宙や星に関するいろんな情報を発信しています。 そして、この発信からいろんな人に宇宙に興味をもってもらいたい、日本の自然科学・宇宙産業をもっと活発にしたいと思っています。

宇宙業界への就職マニュアル (ちょっと番外編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
宇宙業界というとそんなに多くの企業は日本にはありません。
いわゆる大手は
ロケットを作っているところでは三菱重工業,IHI,川崎重工業
人工衛星側ですと 三菱電機,NEC
といったところです。
 
ただ、上のメーカーさんでも宇宙事業の売り上げ比率などを見て、メーカーで宇宙関係にどれだけの人が
たずさわっているかは確認しておいた方がよいです。
 
そのメーカーに宇宙ジャンル希望で出しても、メーカーで宇宙事業の割合が10%でしたら
一般的に考えると10人にひとりしか宇宙ジャンルにいけません。
実際にそういう新入社員の方は多くいます。
 
また、上のメーカーですべてのパーツを作っているわけではありませんので、
大手メーカーからの仕事依頼が多くくるメーカーさんもあります。
 
僕、宇宙ちゃんねるがしっているところでは
 
金属の構造体 日本飛行機、昭和飛行機
電子機器   シンフォニアテクノロジー、明星電気
ハーネス    東洋航空電子,各務原航空機器
電池      GSユアサ
火薬       日本油脂、中国化薬 
 
 
といったメーカーさんがあります。
 
あとはやはり”JAXA(宇宙航空研究開発機構)"さんに直接入ると言う学生の方は多いかと思います。JAXAさんに入ればキホン的には”宇宙に関すること”たずさわれますから。
 

f:id:Uchu-Channel:20170524222555j:plain

(出典 JAXAさんより)

上記はいままでの”宇宙業界”でしたが、日本でも少しづつ”ベンチャー”の動きが増えてきています。ご存知の方も多いと思いますが、堀江さんがつくったインターステラテクノロジ(ロケット開発)アクセルスペース(超小型衛星の開発・製造)、isapce(月面ローバーの開発、月面資源開発)、アストロスケール(スペースデブリ問題に特化した衛星の開発など)があります。これからは日本でもベンチャーが増えてくるのではないでしょうか。
 
みなさんが、ある技術や分野に強みを持って、宇宙業界に入っていく、乗り込んでいくという
道も”宇宙業界への就職マニュアル”でも紹介しているようにありますし、どういったポジションやライフプランで進むかによってもいろんな選択肢があると思います。

f:id:Uchu-Channel:20170524222532j:plain

大事なのは ”宇宙という未開の分野ではたらいていきたい”という強い意志それに向かう努力を続けることだと思います。
 
宇宙チャンネルも実際、新卒 就職時にはそういった企業を何社も受けながら、ダメでした。
しかし、そこであきらめずに継続して、”宇宙業界ではたらきたい”という意思をもって、行動し、それが結果的には実りました。
 
みなさんも”思い”があり、その企業にマッチしたスキルを磨き、あきらめなければ、きっと自分の望む”宇宙分野”にいけると思います。