宇宙ちゃんねる (Uchu Channel)

宇宙ちゃんねる(Uchu Channel)を通して現役ロケット開発者がわたし自身が語る、ロケット開発の生の声、宇宙や星に関するいろんな情報を発信しています。 そして、この発信からいろんな人に宇宙に興味をもってもらいたい、日本の自然科学・宇宙産業をもっと活発にしたいと思っています。

ロケットの作り方 その⑤ 1段ロケット、2段ロケットをつなぐ接手

以前、”ロケットのものづくり”をやっていたころの僕はこの部分「ロケットの接手部分」が担当でした。(ある意味 僕の専売特許です) この接手部分は文字通り、宇宙空間へものや人を運ぶ多段式ロケットの1段と2段、2段と3段といった各段のつなぎ目となるとこ…

”池上彰の2018年宇宙の旅”でもあった無重力体験はなぜ出来るの?

最近、池上彰さんもTBSで宇宙の2時間番組をやっていましたね。このタイミングで宇宙の番組って何か意図があるんですかね、国が宇宙産業に1000億出資するニュースとかありましたけど。 その中でイノッチが日本でできる”無重力体験”をやっていました。周りの人…

”波情報がリアルタイムでかつ正確にわかる”衛星画像を使ったビジネスアイデアを考えた!

先週、宇宙ビジネスシンポジウムにお邪魔しました。僕は昨年あった、宇宙ビジネスアイデアコンテストに応募したのがきっかけでした。 そんな中、宇宙開発利用大賞の表彰では、内閣総理大臣賞もあり、まさか!とおもったんですが、会場ざわつき「プレゼンター…

宇宙飛行士になるには その③ ”緊急対応力”はどう鍛える?

JAXAの宇宙飛行士選抜試験にはその人の宇宙飛行士になるための能力を見極める試験が多くあるがその中に”緊急対応力”があります。 突然ですが”ジェット機のパイロット”というとまず何を思い出すでしょう。 年収?、木村拓哉が主演の「グットラック」?、…

”はじめに”

ぼくは子供のころから、星をみるのが好きで、親に買ってもらった天体望遠鏡でハレーすい星を夜中じゅう見ていたのをよく覚えています。そして、”将来は未来、人間が宇宙に行けるような未来をつくる仕事がしたい”と思うようになりました。ずっとあきらめずそ…

はやぶさ2が着陸する小惑星の画像をとらえたニュース。小惑星への着陸はもう少し(今年の夏です!)

先日、2014年の年末に打ち上げられた”はやぶさ2”が今年の夏に着陸する”小惑星 1993 JU3",(今は名前募集で決まり、”Rrygu(リュウグウ)”という名前が付いていますが)の姿をそのカメラで捉えたニュースがやっていました。 もう3年以上になるんですね。作っ…

24時間、打ち上げにそなえます

今日は打ち上げが午後だったので会社でH2A ロケット 38号機打ち上げを見ていました。情報収集衛星(いわゆる偵察衛星)ということであまりメディア発信はされていなかったですが、昼間の青い空に噴煙を上げて、飛んでいきました! 大きな噴煙はH2Aロケットの…

宇宙のふしぎシリーズ① 宇宙ではなんで人やものが浮かぶの?

宇宙や宇宙船のなかでは人やものがふわふわ浮かんでいるのを見たことがありますね。地球にいると浮かぶことはできないけど、なんで宇宙だと浮かべるんだろう? (いま、宇宙ステーションには金井宇宙飛行士が滞在しています) ふわふわうかんでいる状態は”無重力(…

<小型ロケットが宇宙ビジネスを加速する、打ち上げは2/3 鹿児島 内之浦より>

”うまいの早いの安いの~”とキン肉マン(世代がバレますね〜)ではないですが、 ”安くて、早く打ち上げられる”小型ロケット。 これからのロケット打ち上げでは、にぎやかになっています。 先日、アメリカのベンチャー企業、Rocket labがニュージランドで 複…

🔴月がなぜ赤く見える?!3年ぶりの皆既月食は1月31日

肉眼でも全然OK! 月が地球のかげにすっぽりかくれ、月が赤く(赤銅色)に見える皆既月食、ほぼ3年ぶりの天体イベントです。 みられるのは1/31(水) 21時51分~23時8分ごろの約1時間20分です。高さも見やすいので、夜は寒いですが、あったかい服装とあったかい…

”ロケット打ち上げは地元漁業組合の協力があってこそです”

僕もバッチリたずさわっているイプシロンロケット3号機。 もうすぐ打ち上げです!1/17(水)の朝に早い時間:6:00ぐらいから打ち上げ予定です。 (1/15 改訂)1/15 本日 JAXAさん よりプレスリリースされましたが、当日の悪天候が予想される為、打ち上げは1/…

人は生身でどのくらい宇宙にただよえるのか?

スターウオーズ/エピソード8 ”最後のジェダイ”をみた方からこんな質問を受けました。 ”人間は宇宙服無く生身で宇宙空間に投げ出されると体が破裂して死んでしまうのですか?”(あまり詳しくは書きませんが、映画中、人が宇宙空間に投げ出されるシーンがあり…

魚がたくさん獲れるようになる!人工衛星の活用法 

今週は12/23(土)10:26にH2Aロケット37号機でふたつの人工衛星が打ち上げられます。 ひとつはGCOM(気候変動観測衛星)です。 目的は地球の気候の変動を長期にわたって観測し、地球温暖化がどのように進むかを 計測した値を反映して、具体的な温暖化の予測…

12/13(水)、12/14(木)、3大流星群のふたご座流星群で多くの流れ星が見える!

12/14 15時ごろ ふたご座流星群が最も活発な”極大”を迎えます。昼間なので実質は13日(水)の夜と14日(木)の夜が見ごろとなります。 ふたご座流星群は、毎年ほぼ一定して多くの流星が観測できる流星群で、観測できる流星の数からすると年間最大の流星群と言え…

ロケットの作り方 第4弾( ロケット燃料を詰め込んだ モータとは)

”モーター”という言葉を聞くと、ダイソン掃除機の”モーター”や東京”モーター”ショーのモーターとか浮かぶかもしれません。 (JAXAさんより引用) ロケットで”モーター”というと固体ロケットを動かす動力源になります。 2つの液体を合わせて燃やす液体ロケッ…

今日は大きな流れ星が見えるかも!おうし座北流星群☆彡

今日12日(日)はおうし座北流星群が見頃を迎えます。 おうし座は21時頃から東の空の少し高度がある位置に見えてきます。 ちょうどみなさんが見つけやすい、オリオン座の真上あたりにおうし座があります。 おうし座には明るい1等星でだいだい色の”アルデバラン…

星をみると太陽の最後の姿も見れます

50億年も先のはなしですが、太陽もいずれ終わりをむかえます。 太陽などの光り輝く星″恒星”が光っているのは、星の中心で核融合をおこしているためです。太陽ぐらいの大きさだと、その寿命は約100億年、太陽は約46億年前にできたので、あと50億年くらいなの…

日本の人工衛星たち

明日10/10の朝はH2Aロケットで準天頂衛星”みちび4号機”が打ち上げ予定です。 この”みちびき4号機”は測位衛星とよばれるもので、世の中でも有名なアメリカでつくられたGPS:Global Positioning System (グローバルポジショニングシステム)の日本版を目指し…

宇宙のふしぎ 宇宙は無重力じゃない↺

宇宙に行くと無重力体験ができる!よく、宇宙の映像で映し出される 宇宙船の中でふわふわ浮いている映像です。 そう、確かに宇宙に行くと”無重力体験”はできます。 しかし、宇宙は”無重力”ではないのです。 そのしくみは・・・・ その”無重力の空間”はハンマ…

宇宙飛行飛行士になるには その② ”ひとの輪にはいって、みんなとうまくやっていくこと”は大切です!

宇宙飛行士なると、アメリカ、ロシア、ヨーロッパなどいろんな国の宇宙飛行士と宇宙ステーションという限られた空間で、長く共に暮らしていくことになります。 (今は常時6名程度が滞在しています。) そういったことを考えると”宇宙飛行士になるには何が大…

【2017】夏休み自由研究!夏休みの終わりに月のとなりにくる木星と土星をみよう!

夏休みも終盤です。早い学校は今週の後半から2学期が始まりますね。来週からという ところと8/31までというところも多いようです。 夏休みの終わりといえば、宿題、それも自由研究があったりするのではないでしょうか? 自由研究のテーマにこまっているお子…

今日(8/12)は宇宙イベントが重なりました。

今日はペルセウス流星群(流れ星)が一番多く見れて、ちょうど衛星を乗せてH2Aロケットの打ち上げもあります。 ロケットの打ち上げは https://www.youtube.com/watch?v=hLAz3dLr8fw はもうすぐです。 もちろん宇宙チャンネルもこのロケット作りにもたずさわ…

宇宙の仕事に”何か”を残してみませんか?(宇宙ビジネスアイデア募集の案内です。)

今、JAXAさんのほうで、宇宙にある人工衛星・宇宙ステーションでの有人宇宙活動・ 宇宙輸送(ロケット打ち上げ技術など)の技術やそこで得られた衛星データなどを利用したビジネスアイデアが7/18まで募集されています。 これらを利用したものであれば何でもい…

宇宙業界への就職マニュアル (ちょっと番外編)

宇宙業界というとそんなに多くの企業は日本にはありません。 いわゆる大手は ロケットを作っているところでは三菱重工業,IHI,川崎重工業 人工衛星側ですと 三菱電機,NEC といったところです。 ただ、上のメーカーさんでも宇宙事業の売り上げ比率などを見て、…

ロケットの作り方 第3弾(ノズルとは?)

殺虫剤は”ノズル”から吹き出ますなんて言いますよね。 ロケットも同じように”ノズル”と言われる部分は燃料が燃焼した 時に生成される高温高圧ガスが吹き出て、そこがロケットの推進力ろなる重要な部分です。 H2Aロケットの場合、吹き出し口は3000度ぐらいの…

Made in Japanの宇宙旅行は?

以前、これからの宇宙旅行で記事を書きました。 海外ではアメリカを中心に活発ですが、日本ではどうなんでしょう? 技術大国、日本だからできるのではと思っている人も多いはずです。 日本では、大手企業はまだまだといった感じです。やはり、宇宙開発はまだ…

流れ星(shooting star)は今日が一番見れそうです!

こと座流星群は今日の21時あたりから一番見れるピークのようです。 宇宙チャンネルの住んでいるところは現在は曇っているので、夜に雲がなくなれば良いですが。 流星群はどうやって発生するのででしょうか。 流星群は地球の軌道と彗星の軌道が交差している場…

なぜ ”はやぶさ、はやぶさ2”の再突入カプセル”は大気圏で燃えずに地球に帰還できるのか?

小惑星”リュウグウ”の地表の物質を採取できたはやぶさ2。帰還予定は今年の12月、意外とあっという間に近づいてきました。もう今年です。 地球に戻ってくるときは”大気圏突入!”でも燃えないのはなぜかをご存知ですか? ここは”はやぶさ”で大成功したので”は…

小惑星が衝突したらどうなるか?

まず、衝突の前に小惑星は”大気圏突入時の空力加熱により消滅してしまうか”ということです。 以前ブログで書いた猛スピードでものが進むとその前面に圧縮された空気がたまり そこに集中するので、空気内の分子がその狭い範囲で活発に動くのでそれが熱エネル…

宇宙業界への就職マニュアル その④

あんな大きなロケットが”安心だ”とどう評価するのでしょうか。 本当はまるまるプロトタイプモデルのロケットを作って、様々な試験をやれば いいのですが、ロケットのコストは大きさによってですが、よく飛んでいるH2Aロケットで 80億、イプシロンロケットで…